はじめに
当学院は、職業能力開発促進法に基づき、身体等又は知的障害のある人を対象に、 職業に必要な技術・技能を習得していただくための 公共職業能力開発施設 です。
施設内には、身体等障害者向けに CAD/CAM技術者を目指すものづくり科、 事務職を目指すビジネス事務科、 職場のIT専門家を目指す情報サービス科 の3科と、 知的障害者向けの総合実務科を備え、 就職に直結した人材を育成しています。
バリアフリーの平屋の施設で、看護師や臨床心理士による相談体制も整っています。
また施設外には、阪神友愛食品株式会社 をはじめ、多くの民間施設の協力を頂きながら委託訓練を実施しています。
指導方針
社会的指導
学院生が働く喜びを実感し、豊かな社会生活を営めるようにするため、次の指導を推進します。
職業人として必要な勤労意欲、責任感、協調性等の育成に努めます。
健康指導
学院生が身体面の健康のみでなく、 精神面においても健全でゆとりある訓練に励めるように次のような指導によって訓練効果が期待できるような指導を推進しています。
隣接する兵庫県立総合リハビリテーションセンターと連携して学院生の健全な心身の育成に努めるとともに、 健康上の問題解決に対する指導強化のために看護師を配置し、学院生が健康に不安を抱かずにのびのびと訓練できる体制で指導しています。 健康管理についても、健康診断をはじめ健康に関する講演や訓練によって、健康管理の重要性を喚起しています。
職業指導
学院生が職業生活により一層適応し進歩向上していくように指導し、 職業生活を通じての「生きがい」が見出せるように次の指導を推進しています。
学院生個々の個性を的確に掌握し、適性と能力に即した個別指導を徹底しています。 また、公共職業安定所と連携を密にし職業情報の提供や職業相談などを含めた就職指導を行っています。
アクセス
公共交通機関をご利用の場合は、次のとおり最寄り駅より神姫バスが利用できます。
- 明石駅(JR神戸線・山陽本線)から
- 神姫バス(15分~20分)
- 14番のりば ⇒ 県立リハビリセンター行き(終点下車すぐ)
- 3番のりば ⇒ 三木、社、西神中央行き(玉津曙下車 徒歩約5分)
- タクシー(約15分)
- 神姫バス(15分~20分)
- 西明石駅(新幹線・JR神戸線・山陽本線)から
- 神姫バス(約20分)
- 1番のりば ⇒ 王塚台、がんセンター経由西明石駅行き(玉津曙下車 徒歩約5分 / 県立リハビリセンター下車すぐ)
- タクシー(約10分)
- 徒歩(約25分)
- 神姫バス(約20分)
- 西神中央駅(市営地下鉄)から
- 神姫バス(約25分)
- 7番のりば ⇒ ⇒ 明石駅行き(玉津曙下車 徒歩約5分)
- 神姫バス(約25分)
