訓練内容
- PC基本操作
- 日商PC検定
- 販売
- サービス接遇
実務検定
- 清掃
- 介護
- ガラス加工
- 木工など
- 就職
概要
総合実務科では、ソーシャルスキル・トレーニング(SST)、ビジネスマナー等訓練により社会適応力を身に付け、 フルタイムの就労に耐えられるための基礎体力作りや、国語・算数等の基礎教養に加え、Word・Excel、介護、接遇、 販売、清掃、加工等の様々な実習を経験し、就労に必要な知識・技能の習得と資格の取得を目指します。
取得目標検定
就職先
- 事務補助職
- 介護関連職
- 販売・接客関連職
- 製造・流通関連職
- 清掃・環境整備関連職
修了生の声
私は、支援学校で担任の先生に勧められ、就職を目指した訓練を受けるために入校しました。
学院では、体育、販売実習、加工実習などの訓練を受けました。 体育では、毎朝のランニングなどで基礎体力をつけることができました。 販売実習では、お店で働く時に必要な接客や商品の陳列などについて学びました。 また、加工実習では先生から作業指示を守ることの大切さを学びました。
現場の職場では、長時間の立ち仕事をこなすことができ、 お客様への対応や職場の上司から指示を受けた時、学院で学んだことが役立っていると感じます。